今治市の葬儀・お葬式をお探しなら【今治市民直葬センター】へ|小さな葬儀を専門とした葬儀社・葬儀屋

今治市の葬儀なら【公式】|直葬・家族葬専門葬儀社
お問合せ: 0120-998-311

お葬儀コラム一覧

牡丹餅と御萩

2023.02.25
お葬儀コラム
暑さ寒さも彼岸までと申しますが、まだ肌寒い日が続きます。 3月17日より彼岸入り、「彼岸」とは昼と夜の長さが同じになる時で、「春分」と「秋分」がそれにあたります。一般的に春分は3月17日〜3月23日の期間を指します。 お […]

後悔しないお葬儀を決めるコツ

2023.01.28
お葬儀コラム
昨今、全国的にインターネット経由で葬儀の依頼が増えています。現代社会では、調べたいものがあれば、インターネットを開くと、ほしい情報が手に入ります。しかし、インターネットだけの情報に頼ると、失敗してしまう可能性があります。 […]

仏壇の掃除について

2022.12.25
お葬儀コラム
2022年も残りあとわずかですね。 今回は大掃除のついでに皆さんにやっていただきたい「仏壇」の掃除についてお話ししたいと思います。 そもそも仏壇は、一定のタイミングで行うものです。しかし、仏壇の掃除の仕方がわからないと、 […]

迷ったら葬儀事前相談

2022.11.27
お葬儀コラム
近年、葬儀のカタチは、大きく分けてゼロ葬・直葬・一日葬・家族葬・一般葬に分類されています。一昔前は葬儀は亡くなった後に残された家族や親族が執り行うものであったため、葬儀の内容を決めるのは故人ではありませんでした。また事前 […]

今治市で葬儀場選びにお悩みの方へ

2022.10.04
お葬儀コラム
お葬式をおこなう際に必ず必要となるもののひとつとして、葬儀をおこなう場所、すなわち葬儀場があります。 昨今では「葬儀場=各葬儀社」と構える葬儀場のイメージが強くなっていますが、それ以外にはどのような場所があるのでしょうか […]

気になるお金について【お布施】

2022.10.02
お葬儀コラム
お布施とは? お布施(おふせ)とは、葬式や法事の際に読経や戒名を頂いたことへの謝礼としてお寺や僧侶に渡す金品のことをいいます。   お布施の包み方 半紙の中包みに入れ、奉書紙(ほうしょがみ)で上包をし、水引をか […]

一般葬・家族葬・社葬・一日葬・直葬の違い

2022.09.29
お葬儀コラム
お葬儀といっても、さまざまな形式を耳にする機会がありますが、「それぞれの違いってなんですか?」というご質問をよくお伺いします。 そこで、よく聞く「一般葬」「家族葬」「社葬」「一日葬」「直葬」についてそれぞれご説明いたしま […]

「御香典」のマナー・表書き・書き方・お札の入れ方・渡し方

2022.09.27
お葬儀コラム
気になるお金について「御香典」 ~マナー・表書き・書き方・お札の入れ方・渡し方~ 香典とは? 香典とは、故人の霊前に供える金品のことで、お香や花の代わりとしたものです。 急な不幸で故人の遺族を経済的に助けるという意味も込 […]

宗教と宗派の違い

2022.09.26
お葬儀コラム
宗教と宗派とは、そもそもどう違うのかというと、例えるなら、国と市だと考えてみてはいかがでしょうか。 [宗教]日本という国の、[宗派]愛媛県という県民性や考え方、特産品などがあり、地域によっても大きく異なる文化があるとお考 […]

今治市民直葬センター10月15日OPEN予定

2022.09.19
お知らせ
私たちの葬儀への想い 私たちは、どのような形式のお葬儀でも、故人様一人一人の人生を尊重し、 送る人・送られる人に寄り添ったお手伝いをしたいと考えております。 昨今、時代の流れとともにお葬儀のカタチも変化している中、小規模 […]
  • 今治市民直葬センターの事前相談バナー
  • 今治市民直葬センターの資料請求バナー
  • 今治市民直葬センターのお問合せバナー